オンタメ!      音楽家のためのエチュード

〜確定申告から音楽事業に役立つ情報マガジン〜

音楽家は全員が確定申告するの?

オンタメです。

 

コロナ禍以降、これまで無頓着だった人たちも確定申告に興味を持つようになりました。しかし、音楽家は全員が確定申告しなければいけないのでしょうか?

 

楽家といっても細分化すれば様々な分類があります。

 

演奏家 

・オーケストラ団員など企業に雇用されている演奏家(サラリーマン)

・演奏の都度ギャラをもらっているフリー奏者(フリーランス

 

教育者 

音楽教室など企業に雇用されている音楽家(サラリーマン)

音楽教室で教えているがレッスンした分だけ歩合でレッスン料のみもらう音楽家フリーランス

・個人で音楽教室を開いている音楽家フリーランス

 

わかりづらいところで言うとこの辺でしょうか。要は会社に雇われているかどうかです。会社から給料をもらって厚生年金なども全て天引きされて決まった額を貰う人はサラリーマンです。

NHK交響楽団読売日本交響楽団などの団員は会社に雇われたサラリーマン音楽家です。彼らは副業をしない限り確定申告をする必要はありません。しかし、所属するオケの仕事以外でギャラを得た場合、レッスンでレッスン料を得た場合は確定申告が必要です。つまり、オケ団員でもほとんどがレッスンや他の演奏活動もしているので副業をしていることになります。20万円以上の副収入がある場合、確定申告はしなければなりません。

 

音楽教室で教えている人も社員として働いている場合は確定申告は必要ありません。しかし、所属している音楽教室以外にも個人レッスンをしていたり、演奏活動でギャラをもらっていたりすれば確定申告が必要です。

 

つまり、給料をもらっている音楽家でも他での演奏やレッスンなどで20万以上収入がある場合は副業として確定申告しなければいけない。オケの仕事しかしていない人なんてほとんどいないですから。でも、オケの仕事以外何も仕事してない人は確定申告する必要はありません。

 

そしてフリーランス楽家は全員が確定申告しなければいけません。当たり前ですよね。そうでないと自分の収入もわからないし、国民の三大義務である納税の義務がはたせませんから。

ではフリーで活動する音楽家は確定申告するためにまず何をしなければいけないのか?

 

まずは個人事業主としての登録「開業届」が必要です。

これは書類を一枚出せば良いだけの簡単な作業です。次回、解説します!

 

オンタメ♫

 

☆音楽家が書いているので、もし間違いなどありましたらご指摘いただきますようお願いいたします。

 

 

 

 

確定申告しましたか?

こんにちは。オンタメです。

 

私はフリーの音楽家です。一昔前、事務所やオーケストラなど、どこにも所属していないフリーランスって下に見られてませんでしたか?でも今はそれが逆転しつつあります。

 

フリー = 自由。

 

自由に活動して好きな音楽を仕事にして稼げるようになったら。。。

 

良いですよね?

 

てか、そもそもそれが音楽家ですよね?

 

 でも私たち音楽家は音大や音楽専門学校を出て、「さあプロだ!」と思えばプロですが、実際に「プロの音楽家」として生計を立てるのはて生計を立てていくのか?

どういう選択肢があるのか?

 

私の提案とともに一緒に考えてみませんか?

このブログでは「音楽家」として生計を立てている私のやってきた取り組みや作ってきたシステム、また生計を立てているフリー音楽家の生活の仕方を紹介していきます。

 

とはいえ、生計を立てるまでいかなくとも人によっては学生時代から演奏やレッスンで稼ぎ始めてる人がいます。それを継続していたら卒業後も少しの稼ぎは出てくるはずです。

 

 さて、音楽家として稼げたとして、マンションを借りる時、ローンを組む時、一人前として認められるには確定申告をして年収をしっかり示せるようにならなければなりません。

 

でも音大で確定申告の授業なんてないですよね?

確定申告のやり方は?

楽家の経費って?

節約するにはどうしたら良いの?

老後の不安のために何を準備するの?

まず何から取り組めば良いの?

 

確定申告をちゃんとやってこなかった音楽家は一昨年、コロナ禍の支援金や給付金をもらうために苦労しました。逆に、ちゃんと申告しないほうが良いと脱税を堂々と主張する人も現場では会うかもしれません。でも、フリー音楽家個人事業主です。1人の社会人として、国民の義務を果たさなければなりません。「知らなかった」で後悔しないように音楽家のための確定申告についてわかりやすく解説していきます。

また、稼げない音楽家ほど無駄にお金を使っている人がいます。実はお金持ちほど節約しています。それは節約する方法を知っているからです。稼げるようになったとしてもお金の使い方をわかっていないと生活は豊かになっていきません。日々の生活での節約やお金の使い方、お金の貯め方、資産形成、老後資金などフリー音楽家として大事な日常のお金のことを解説していきます。

 

ついに自他共に自立したプロの音楽家だとなっても「え、それでプロなの?」というような実力だったり、「やっぱり音楽家は常識がないね」と言われるような人格ではそれ以上の活躍は望めません。

 

実際、レッスンで習ったことだけでは仕事に対応できなかったり、自分で習ってきたことを整理して頭で理解していないと人に教えることもできません。オンタメではこういった基礎的な演奏法についても紹介していきます。

 

フリーの音楽家が生きやすい社会になるために、社会に認められるように、そして音楽家になった多くのフリーランスが諦めずに音楽事業で生計を建てられるように情報共有していきます!参考にしていただけましたら幸いです。

 

オンタメ♫